二瓶 健次 先生

総合監修:二瓶 健次 先生

各専門分野の先生の紹介

症状・病名と予防接種

病気と予防アドバイス - 予防接種

水ぼうそう1歳
寄せられたご相談

水ぼうそうとはどんな病気ですか。最初はどんな症状が出ますか。

相談内容の詳細を見る

子どもが通っている保育園で水ぼうそうがはやっています。最近はかかってすぐなら効くという薬があるという話も聞きました。
水ぼうそうとはどんな病気ですか? 最初はどんな症状が出るのですか?

先生からのアドバイス
鈴木 博 先生

水ぼうそうは、水痘・帯状疱疹(ほうしん)ウイルスによる感染症です。最初は顔や胴体などに赤いポツポツができ、その後24時間のうちに全身に広がります。

アドバイスの詳細を見る

水ぼうそうは、水痘・帯状疱疹ウイルスによる感染症です。このウイルスに初めて感染すると水ぼうそうになります。
水ぼうそうにかかったあとも人の神経の中に残り、体の抵抗力が落ちたときなどに再び活性化し、体に痛みを伴う水疱ができる帯状疱疹を引き起こしたりします。

ウイルスに感染後、2週間程度の潜伏期間があり、その後発病します。最初は顔や胴体などに赤いポツポツがいくつか出て、その後24時間のうちに全身に広がります。ポツポツはやがて水分を含む丸い膨らみになり、中にはうみをもった膿疱(のうほう)になるものもあります。
これが破れるとかさぶたになり、かさぶたの状態になると感染力はなくなります。

発疹は顔や胴体だけでなく、頭皮、口の中、目、陰部などにもできて、わきの下や関節の内側などのこすれる所にできると広がります。
かゆみがあるため、かきむしって潰瘍(かいよう)になってしまうケースもあります。かゆみを抑える塗り薬もありますが、水疱が出ている間は入浴を控え、こすって増えたり、細菌が入って化膿することを防ぎましょう。
発熱を伴う場合もありますが、熱は1〜3日程度です。発疹が現れる前に発熱する「熱先行型」もあります。
発病してから3日以内であれば、症状を軽く抑える抗ウイルス剤(アシクロビル、バラシクロビル)が有効です。また、予防接種も2014年10月に定期接種になったので、ぜひ2回接種を行い、水ぼうそうの発病を防ぎましょう。

関連するQ&A

0歳5ヵ月三種混合
三種混合の1回目接種後、38度の熱が出たため、2...
0歳6ヵ月ポリオ
ポリオの内容と副反応について教えてください。
0歳6ヵ月BCG
BCGの内容と副反応について教えてください。
0歳6ヵ月予防接種
予防接種はなぜ必要なのですか。必須(ひっす)のも...
0歳7ヵ月三種混合
三種混合の2回目の予防接種のあとに微熱と多少のは...
0歳7ヵ月その他の症状
ときどき少量の血便が出るようになりましたが、食物...
0歳7ヵ月インフルエンザ
1歳未満の場合はインフルエンザの予防接種を受けな...
0歳7ヵ月三種混合
三種混合について教えてください。どうして4回も接...
0歳8ヵ月おたふく風邪
知らないうちにかかっていることもあるといわれるお...
0歳10ヵ月日本脳炎
日本脳炎の予防接種が中止になり、今後どうすればよ...
0歳11ヵ月食物アレルギー
食物アレルギー,アレルギー検査の結果、卵アレルギーの反応がありま...
0歳11ヵ月三種混合
三種混合の予防接種をしていないのですが、必ず受け...
1歳予防接種
授乳中の母親自身が、MRやおたふく風邪などの予防...
1歳予防接種
インフルエンザとポリオの予防接種を受けようと思い...
1歳インフルエンザ
父親が卵アレルギー。インフルエンザの予防接種は受...
1歳水ぼうそう
水ぼうそうとはどんな病気ですか。最初はどんな症状...
1歳1ヵ月おたふく風邪
近々保育園に預ける予定。親子とも流行性耳下腺炎(...
1歳2ヵ月BCG
1年前にBCGの予防接種をしましたが、接種跡がま...
1歳2ヵ月麻疹
麻疹ワクチンについて。卵白アレルギーがあることが...
1歳3ヵ月予防接種
水ぼうそうとおたふくかぜの予防接種はどちらを先に...
1歳8ヵ月予防接種
インフルエンザの予防接種を受ける予定でしたが、お...
1歳8ヵ月日本脳炎
日本脳炎の予防接種をすすめられました。小さいころ...
1歳9ヵ月インフルエンザ
1回目のインフルエンザの予防接種の3日後に発熱、...
2歳4ヵ月インフルエンザ
熱性けいれんを起こしてから3ヵ月間は予防接種を受...
2歳5ヵ月予防接種
妊娠中もインフルエンザの予防接種を受けてもよいと...
2歳6ヵ月予防接種
無料で受けられる予防接種の対象となる病気は危険度...
2歳7ヵ月風疹
かかっても症状が軽そうな風疹。予防接種すべきでし...
2歳9ヵ月予防接種
任意の予防接種がいくつかありますが、やはり受けた...
2歳10ヵ月おたふく風邪
おたふくかぜの予防接種を受けましたが、発熱で別の...
2歳10ヵ月予防接種
冬になると乾燥性湿疹(しっしん)ができますが、完...
3歳予防接種
おたふく風邪の予防接種を受ける朝、ぐずって泣いて...
3歳2ヵ月おたふく風邪
おたふく風邪の予防接種は2回受けた方がいいので...
3歳3ヵ月水ぼうそう
水ぼうそうの予防接種をしても、水ぼうそうになるこ...
5歳5ヵ月インフルエンザ
インフルエンザの予防接種を受けたとき、接種部位...
※選択された年齢に絞り込んだ記事を表示しています。
 絞り込みを解除する場合はこちら
Yahoo!ブックマークに登録ヤフー このエントリーをはてなブックマークに追加 はてな

プロフィール


二瓶健次

東北大学医学部卒業。東京大学小児科、自治医科大学小児科を経て、 1979年から2001年まで国立小児病院神経科医長、 2001年から2004年まで国立成育医療センター神経内科医長 、2006年から、東京西徳洲会病院小児センター神経・発達部勤務。 小児神経学、発達神経学が専門。

プロフィール


鈴木博

埼玉医科大学卒業。1991年埼玉医大小児科講師。1998年東京都品川区に「鈴の木こどもクリニック」を開設。監修書に「赤ちゃんの病気・けが&トラブル救急箱」(学研)等。昭和大学医学部客員教授。品川区議会議員。